多くのNFTゲームと同じように、タップファンタジーではキャラクターの容姿・能力を変更させるNFTスキンがあります。
そしてNFTスキンはゲーム内で大きな役割を持つとともに、資産としても高額で売買されています。ゲーム中でもNFTを獲得できることからP2Eの大きな柱の一つになっています。
今回はNFTスキンの基本情報をお届けします。
*NFTスキンのさらなる情報はこちら
⇒ NFTスキンの揃え方と選び方 アーカイブ – Tap Fantasy Fun
*また、重要なNFTのレベルアップと元素についてはこちら
⇒NFTと元素のレベルアップ – Tap Fantasy Fun
【NFTスキンの役割】
①単純に強い。
レア度に応じてR<SR<SSR<SPのランクがあるが、Rのスキンでも十分に一軍級のものが何種類もある。
ストーリーを進めるときも、ボス戦でも競技場でもその強さを発揮します。
②P2Eの中心的役割
NFTスキンは、そのもの自身の価値があることが一つ、
さらに最終MAPでありP2Eの主戦場である秘境(リフト)に入るには、NFTスキンをレベルアップして、必要な元素数を準備する必要があります。そして、高ランクの元素を得たNFTスキンはさらに価値を高め、高額での売買が行われるでしょう。
③スタミナ購入権利
このゲームは行動にスタミナ消費を伴いますが、NFTを持っている(ウォレットではなくゲーム内にインしていることが条件)ことで、スタミナを購入できる権利が増えます。
下の写真で右側のシルバーで購入するほうはNFT不要、
左のゴールドで購入するほうは1回20スタミナの購入が、NFT3枚所持=2回、NFT6枚所持=4回、
そしてNFT12枚所持なら6回も可能となります。
スタミナ量=狩りの量=収益の量に直結しているため、これは非常に大きなアドバンテージです!!
【NFT購入時の注意点】
④Bybitでの購入者は、現時点でネットワーク違い(Tap:BSCでBybitのNFTはETH)でゲームに使用できず、観賞用となっています。。。
よほど投機的な目的でなければ当面は手をださないほうがベターです。
⑤意外と盲点とされている事ですが、キャラ1人につきスキルは1枚しか使えません。
NFTスキンは、レア違いも含めて1キャラあたり何種類もあるのですが、牧師のSRと牧師SSRのように揃えてしまっても同時には1枚しか使えません。
できれば職業・キャラと特性(前衛型、回復役など)のバランスを考えて揃えましょう。
⑥NFTスキン共有による荒稼ぎを防ぐ目的なのでしょう、ウォレット間の移動には24時間のロック時間があります。
【NFTの移動】
メインページhttps://tapfantasy.io/#/に、NFTが入ったウォレットを紐づけすると、
User Center ⇒ MyNFTで自分のNFTが確認できます。
これをゲーム内で使うにはCharge to Gameボタンをおしてゲーム内に入れる必要があります。
下のボタンは公式マーケットプレイスで売却するボタンです。(売却にはリスト入りさせる手数料として少額のBNB、さらに売却手数料が5%引かれます)
Gameに入ると表示がIngameになり、売却も移動もできなくなります。
ゲーム内ではカード画面からキャラ選択⇒NFTスキン⇒使いたいスキン選択でスキンを使うことができます。
カード画面のキャラに選択されていないNFTはカバン⇒アイテム、の場所に入っています。この状態でNFTを選択して『引き出す』を押せば、30Goldの手数料でウォレットに戻ります。